2017年11月6日月曜日

第32回 国民文化祭 奈良遠征記 PART3


10月30日(月)



昨日の興奮さめやらぬ部員たち。



あの演奏の熱さ。
他校の演奏の素晴らしさ。

本当にすばらしい体験でした。







宿舎に別れを告げ、広島へ。


途中、昼ご飯も兼ねて、
神戸に立ち寄りました。









ここまでずっと休みなく
がんばってきた部員たちが
喜んで自由行動!











神戸の異人館内にある
風見鶏の館で記念撮影。











ここには、楽器を吹く
モニュメントが
多数作られています。










部員たちは楽器を出して、
一緒に演奏!












どれだけ毎日練習しても、
怒られ続けても、やはり
みんな楽器が大好きなんですね。













その他、スイーツやランチ、
中華マンなど、女子力発揮。












2時間ほどの自由時間でしたが、
部員たちは、それぞれ神戸の
街なみを楽しんでいました。










もちろん、顧問たちもつかぬ間の
休息。世界一おいしいカレー?で
腹ごしらえ。











そして、無事に広島に戻りました。
さまざまな反省点とともに、
すごいバンドを見て目標も
できた奈良遠征でした。









これだけはいえます。





今回の遠征・演奏で、間違いなく
進歩しました。







子どものころに聴き、
また演奏した音楽は
永遠の宝物です。







オーケストラは一人では
できません。

仲間がいてこそ、オーケストラは
成り立つのです。






仲間と一緒にひとつの音楽を
作ろうとする.






その気持ちや実際の練習や
話し合いの中で協調性
社会性が自然と身につきます。





自分だけのことを考えて、
動いていると全体としての
動きができません。





演奏している時の表現しようとする表情
コンサートを終えた時の達成感
共に演奏した仲間との一体感






オーケストラは、本当に
素晴らしい社会勉強、
人間形成の場です。




今回の遠征だけではなく、いろいろな成功と
失敗の中から、いっぱい学んで、管弦楽部の
ために、何ができるか?を考えられる人間に
なってほしいと思います。




管弦楽部は、部員たちが
つくるものなのですから・・・。





今回の遠征に全員参加させてくださった保護者、
今回の大会を運営をしてくださった奈良県の皆様、
今回の参加キップをとってくれた高3たち。
その他、いつもクラブを応援してくださっている皆様、
ありがとうございました。






これからもさらにがんばります。


ありがとうございました。

廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...